MENU
TOP
事務所のご案内
弁護士のご紹介
法人のお客様
債権回収
顧問弁護士
訴訟対応
契約書作成
その他
個人のお客様
離婚・男女問題
相続・遺言
刑事事件
損害賠償請求
その他
弁護士費用
ご相談予約
離婚問題の解決事例
これまでに手がけた解決事例の一部をご紹介いたします。
関係者のプライバシーに配慮して、事件を特定できないよう配慮しています。
財産分与
財産分与等で約4,000万円の給付を受けた事例
依頼者(40代・女性)
「最近夫からの愛情が感じられず、一緒に老後を過ごす気持ちが持てません。
夫は離婚に反対すると思いますが、私としては離婚をして財産分与を受けたいと思っています」
弁護士が夫側と交渉を行い、離婚を成立させ、財産分与および解決金として約4,000万円の給付を受けた。
受任から解決まで約5ヵ月。
離婚後の財産分与で約1,000万円の給付を受けた事例
依頼者(30代・女性)
「とにかく早く別れたくて離婚することを先行しました。今後の生活もあるので、財産分与の請求等をしたいと思っています」
弁護士が夫側と交渉を行い、財産分与として約1,000万円の給付を受けた。
受任から解決まで約6ヵ月。
養育費
算定表以上の養育費の支払いを定めた事例
依頼者(30代・女性)
「夫の暴力があり、離婚したいと思います。慰謝料や財産分与はもちろんですが、子どもたちの養育費としてできるだけ今と同等の金額をいただきたいと思っています」
弁護士が夫側と交渉を行い、慰謝料や財産分与のほか、算定表で算出される金額に加えて、私立学校の学費や塾代、大学に進学した場合の学費等について夫が負担する内容で合意が成立。
受任から解決まで約4ヵ月。
早期に離婚成立し、公正証書で養育費の支払いを定めた事例
依頼者(20代・女性)
「私は離婚を望んでいますが、夫が『離婚したくない』とか『仮に離婚したとしても子どもと一緒に暮らせないのであれば養育費はそんなに払いたくない』などと言って、話し合いになりません」
弁護士が夫側と交渉を行い、早期の離婚成立と算定表で算出される金額で養育費を支払う旨の公正証書を作成。
受任から解決まで約2ヵ月。
調停で早期に養育費の支払いが確定した事例
依頼者(40代・男性)
「妻の不貞が原因で離婚して、父親である私が子どもたちの親権者になりました。妻にも、子をもつ親の責任として、養育費を負担してほしいと思っています」
弁護士が調停を申し立て、妻にも一定額の養育費の支払いを行わせる内容で調停が成立した。
受任から解決まで約3ヵ月。
調停で早期に養育費の支払いが確定した事例
依頼者(40代・女性)
「再婚したときに養子縁組をしましたが、離婚して養子縁組も解消したので、実の父親に養育費を負担してもらいたいと思っていますが、支払いたくないと言って話し合いになりません」
弁護士が調停を申し立て、算定表で算出される金額で養育費を支払う旨の調停が成立した。
受任から解決まで約4ヵ月。
慰謝料
不貞の慰謝料として約450万円を回収した事例
依頼者(40代・男性)
「結婚して約15年経ちますが、その間、妻が複数の男性と不貞行為を行っているようです。妻とその相手の男性から相応の慰謝料をいただきたいと思っています」
弁護士が交渉を行い、妻およびその相手の男性から約450万円の慰謝料を回収した。
慰謝料として250万円の支払いを早期に実現した事例
依頼者(30代・男性)
「妻が不貞していたので離婚したいと思います。できるだけ多く慰謝料をもらいたいと思いますが、裁判をして長期化したり、私の負担が増えるのも避けたいです」
弁護士が交渉を行い、不貞相手から250万円の慰謝料の支払いを早期に実現した。
受任から解決まで約2ヵ月。
慰謝料の請求を受けて、早期に示談が成立した事例
依頼者(30代・男性)
「既婚者の女性と関係を持って、その夫から慰謝料請求を受けています。私も既婚者ですので、できるだけ穏便に解決したいと思っています」
弁護士が請求者側と交渉を行い、訴訟などにはならず、解決金100万円で合意成立。
受任から解決まで約1ヵ月半。
訴訟で不貞行為がないという前提で勝訴的和解をした事例
依頼者(20代・女性)
「妻子ある男性から言い寄られており、その妻から『不貞関係がある』として500万円の慰謝料請求訴訟が起こされてしまいました」
弁護士が受任し、不貞行為がないという前提で勝訴的な和解をした。
離婚の成立
交渉で早期の離婚が実現した事例
依頼者(30代・男性)
「妻と離婚したいのですが、応じてくれません。嫌がらせなども続き、精神的に辛いので、できるだけ早く離婚したいと思っています」
弁護士が妻側と交渉を行い、早期の離婚が実現した。
受任から解決まで約3ヵ月。
訴訟で早期の離婚が実現した事例
依頼者(30代・男性)
「妻と離婚したいのですが、応じてくれません。調停で話し合いをしましたが、応じてくれず、調停委員から訴訟で解決するしかないと言われました」
弁護士が訴訟を提起し、訴訟提起から約2ヵ月で離婚が実現した。
受任から解決まで約3ヵ月。
離婚調停の流れ
離婚の慰謝料とは
個人のお客様向けサービス
離婚・男女問題
相続・遺言
刑事事件
損害賠償請求
その他